はまもと歯科クリニックはまもと歯科クリニック

インプラント

当院では初診でいきなりインプラント手術を
することはありません。

口腔全体の検査・治療を行いインプラントを
長持ちさせ、
残存歯を守るためのインプラントを
心がけています。

インプラント治療とは

インプラントとは、人工の歯根を埋め込み、それを土台としてセラミックなどの人工歯を取り付けることで、失った歯の機能と審美を回復させる治療法です。

従来からある入れ歯やブリッジに比べ強固な固定と審美性が得られ違和感も少なく、噛み合わせの中心的な支えとなり、残存歯の負担を軽減させます。

現在では様々な技術の発展により、インプラントの長期の予後も良くなってきています。

セルフケアとメインテナンスの重要性

インプラントもセルフケアとメインテナンスを怠ると、天然歯の歯周病と同様にインプラント周囲炎というインプラント周囲の骨が溶けてしまう病気となり、最悪の場合インプラントの脱落を引き起こします。

インプラントは特別な治療でも永続性が保証されているものでもなく、あくまでも入れ歯やブリッジ同様、抜けた歯を補うための治療オプションの1つに過ぎないことを理解していただくことが重要です。

当院の治療

残存歯を守るためのインプラントを

当院ではインプラント治療を希望される場合も、初診でいきなり埋入手術をすることはありません

インプラントを長持ちさせるためには、残存歯を含めた口腔全体の治療が必須ですので、通常通り歯周病の検査や治療、歯磨き指導などを行います。

また、インプラントを埋め込む骨が不足している場合でも、骨増生(骨を増やす手術)を行うことでインプラント治療を受けることができる可能性があります。

治療の流れ

各種検査

手術に先立って各種検査を行います。
歯科用CTを用いて顎の骨の形態や神経・血管の走行を3次元的に確認しシュミレーションを行うことで、安全性に配慮した治療を行います。

一次手術(インプラント埋入)

埋入(インプラント体を埋める)手術後は骨とインプラントの結合を待つため3か月程度経過観察を行います。

二次手術(インプラントの頭出し)

インプラント体が骨にしっかりと結合したことを確認した後、歯肉の上からインプラントの一部を露出させる手術を行います。
歯肉の形態が悪い場合は、磨きやすい形態に整える手術を併用します。

型とり

自然な噛み合わせを実現するため、被せ物の型を取ります。

被せ物の装着

被せものを装着します。

メインテナンス

インプラントを長持ちさせるためにはセルフケアの徹底と継続したメインテナンスが欠かせません。
強く噛める一方、噛みあっている歯にダメージを与え歯の破折を引き起こす可能性もあります。

安心してお使いいただくためにも、治療後のマウスピースの使用をおすすめしています。

当院では治療後のメインテナンスを継続していただける場合に限り、一定期間の保証制度も設けています。

症例

治療前

インプラント埋入時

型取り前

治療終了後

よくあるご質問

インプラント治療の対象者は?

全身疾患や妊娠などにより手術自体が難しい場合は、インプラント治療ができない場合があります。また、喫煙はインプラントの治癒を妨げる可能性があり、禁煙を徹底していただきます。

インプラントの寿命はどのくらいですか?

インプラントは永久に使うことができると約束されたものではありません。10年後も95%は残っているという報告が一般的ですが、インプラントの生存率は生活習慣やセルフケアの技術などに大きく依存するため、少しでも長く快適にお使いいただくために、定期的なメインテナンスをおすすめしています。

インプラント治療に伴う痛みはどの程度ですか?

手術中は十分に麻酔を行うため痛みはありません。術後は炎症が起こりますので腫れや痛みを伴うことがありますが、鎮痛薬を処方しますのでご安心ください。

インプラント治療にかかる費用の目安はどのくらいですか?

どのような手術を併用するか、どのような被せ物を入れるかによりますが、当院では1本350,000円(税抜)からインプラント治療を受けていただけます。

インプラント治療後のメンテナンスは必要ですか?

インプラント治療後は、少しでも長く快適に使っていただけるよう定期的なメインテナンスをお願いしています。継続いただける方には一定期間の保証制度も設けています。